本 4歳と6歳の娘がお気に入りの科学絵本 5冊 子ども達が眠る前に、本の読み聞かせをほとんど毎日行っています。子供達は物語が好きですが、私の趣向もあって、科学に関する本も少しずつ取り入れています。絵本を通して、子供達が興味の幅を広げてくれたら。子供が興味のあるものは、絵本によって更に世... 2019.06.17 本
食育 圧倒的に美味しい!?手作りタピオカミルクティに挑戦【茹で時間を短くする裏技!】 タピオカミルクティ好きの姉妹の為に、自宅でタピオカミルクティ作り!第2弾です。第1弾は、「すイエんサーのタピオカミルクティをつくってみました」でレポートしています。 すイエんサーのタピオカミルクティを作ってみた後、既製品との違いを確... 2019.06.15 食育
未分類 Googleアドセンスに2週間10記事で合格!合格のためにしていた5つのこと ブログを始めて2週間、10記事を書いたところでGoogleアドセンスに一発で合格できました!合格までに行ったことをまとめました。これまで、色々なブロガー様の記事を参考にさせていただいていたので、少しでもご恩返しができればと思っています! ... 2019.06.14 未分類
STEM教育 1歳の女の子への誕生日プレゼント 良かったもの5選 とまだ早かったものは… 娘達の誕生日にプレゼントしたものと、頂いたものの中から、この時期に頂いてよかったものと、まだ早かったものをご紹介します。お誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント等の参考になれば! 1歳の誕生日にプレゼントして良かったもの ベスト5 ... 2019.06.13 STEM教育おもちゃ
習い事 小学1年生から始めた家庭学習。比較して選んだ通信教材は… 小学生になる前に、「家庭で学習習慣をつけること 」 と、授業の予習をすることによって、「学校での授業に自信をつけること 」 の2つを目的に、家庭学習ができる通信教育を比較して検討しました。 学習教材を選ぶポイントは、3つありました。... 2019.06.12 習い事
未分類 子連れでバリ旅行を楽しむ4つのポイント 長女が4歳、次女が2歳の時にバリとシンガポールに旅行に行きました。子供達にとっては、初めての海外旅行です。幼い子連れでバリ旅行を楽しむ為の、おススメのポイントを紹介します。 バリを選んだ理由は、・遺跡や伝統文化等で、異文化に触れるこ... 2019.06.06 未分類
小学生 小学1年生になる時に役に立った本を3冊紹介します。 今年、長女が小学生になりました。初めての小学校で期待や不安もいっぱいあったと思います。小学校ってどんなところか、イメージしやすいようにいくつか読んだ本をご紹介します。 1ねん1くみシリーズ 後藤竜二さく 1ねん1くみシリーズは... 2019.06.05 小学生本
おもちゃ 出産祝いにもらって本音で嬉しかったもの5選【女の子】 出産祝いにもらったものの中から、特に嬉しかったものやよく使用しているものを、本音でご紹介します。プレゼントする際のご参考になれば!送る時は、既に持っていらっしゃらないか確認してからが無難です。 予算1万円前後 ブランケット ... 2019.06.04 おもちゃ
おでかけ 「長くつ下のピッピの世界展」はもう行きましたか? 「長くつ下のピッピ」が大好きなうちの姉妹(4歳、6歳)と、全く読んだ事がないお友達(6歳)と一緒に行った結果… 全員楽しめました! 子連れで展覧会に行くと、・大声で騒いではいけない・作品に触ってはいけない・走ってはいけないなど... 2019.06.03 おでかけ本
本 妹が産まれる時に姉に読んだ絵本 長女が2歳を少し過ぎた時に、次女が産まれました。仲良しの姉妹になってくれたらいいな…という思いで読み聞かせていた絵本を紹介します。 我が家の姉妹は、産まれてから今までとっても仲良しで、周りからもよく「仲良しだね」と言われます。もちろ... 2019.06.02 本