清原果耶さんや、間宮祥太朗さんが出演するドラマ「ファイトソング」。
ドラマ中に使われているインテリアがおしゃれで可愛いですよね!
ここでは、家具や家電のメーカーやブランドについて調査しました!
ドラマが進んで判明次第追記していきたいと思います。
ドラマ「ファイトソング」で使われているインテリアは?
間宮祥太朗(芦田春樹)の部屋のインテリアは?
元売れっ子ミュージシャンだった間宮祥太朗の部屋は、高級感のある大人っぽいインテリアで揃えていました!
チェア
間宮祥太朗が作曲をしている時に使用している茶色の革のチェアはイームズのハイバックチェアでした。

オレンジのチェア
オレンジ色の椅子が置かれていましたが、イームズのシェルチェアに形が似ていると思います。こちら↓はリプロダクト製品です。

テーブルランプ
リビングルームに置かれていたテーブルランプは、ルイスポールセンのパンテラミニだと思います。

ペンダントライト
キッチンの上には、形の違う3種類の黒いペンダントを使用していました。
トム・ディクソンで統一されています!



リビングセットの上にかかっていたペンダントライトは、ルイスポールセンのエニグマでした。

コーヒーメーカー
キッチンに置かれていたコーヒーマシンは、デロンギの全自動モデルでした。

コーヒーマシンの横に、ドリップタイプのコーヒーメーカーも置かれています。
炭酸水メーカー
キッチンに置かれていたシルバーの炭酸水メーカーは、AARKEの製品でした。

電気ケトル
キッチンに置いてあった黒い電気ケトルは、デロンギの製品でした。

テーブルランプ
キッチンに置いてあった白いテーブルランプはルイスポールセンのものでした。

冷蔵庫
キッチンに置かれていた冷蔵庫は、リープヘルのものでした。
「着飾る恋には理由があって」など多くのドラマで使用されています。

ピアノ
黒いアップライトピアノは、KAWAIのものでした。グレードはかなり高いものだと思いますが、機種は特定できませんでした。現在販売中でハイエンドモデルはK−700の様です。

木皿花枝(清原果耶)の部屋のインテリアは?
清原果耶さんが演じる、木皿花枝の部屋のインテリアです。
掛布団カバー
サンシャインクリーニングのインテリアは?
菊池風磨さんが演じる夏川慎吾が経営しているサンシャインクリーニングのインテリアは、アウトドア系のグッズで揃えていました。
ソファ
ソファとして使用していたのは、LOGOSのグランベーシックチェアでした!

マット
ソファの前に敷かれていたマットは、こちらのLOGOSのヴィンテージストライプ柄のマットでした。

ストーブ
外で使用していたグリーンのストーブはアラジンのものでした。
ランプ
カウンターに置いてあったランタン型のランプは、ベアボーンズのものでした。

クッション
サンシャインクリーニング店で、ロゴスのチェアに置かれていたクッションは、ペンデルトンのクッションでした!

同じ柄は、売り切れているところが多い様です。

カセットコンロ
1話で使用していたコンロは、イワタニのものではないかと思います。

杉野葉子(石田ひかり)の家のインテリア
テーブルランプ
テーブルランプには、ヤコブソンランプを使用していました。

スツール
カウンターにあったインダストリアル調のスツールは、ノットアンティークスのものではないかと思います。
フロアランプ
フロアランプは、こちらのアートワークスタジオのものではないかと思います。
「ムチャブリ」でも同じものが使用されていました。

タブレットスタンド
机の上に置かれていた、タブレットスタンドは山崎実業のRINシリーズのものでした。

まとめ
ドラマ「ファイトソング」のインテリアについてまとめました!
ドラマの行方も気になりますね!今後も追加していきますので、お楽しみに!
見逃し回はこちら↓から
コメント