中学受験 【中学受験】難関校が、小学生にオススメする本は?浜学園まとめ 浜学園で、中学受験の難関校の先生との対談動画が公開されていますが、中でも人気なのはおススメの本コーナーです。 ここでは、各中学校の担当者の方が勧める書籍の備忘録として、また実際に子供が読んでみて良かった本についてまとめました。 ... 2022.05.08 中学受験本
家庭学習 Z会おススメの図書【中学受験コース】小学4年生2月 Z会の中学受験コースの国語を娘が受講しています。 小学4年生でどの様な本をおススメしているのかご紹介します。 小学4年生の子供に、どの様な本を薦めたらいいか分からない方のご参考になれば! Z会おススメの図書【中学受験コー... 2022.02.17 家庭学習
未分類 小学生におススメの日本地図:本やゲームは? 小学生で社会の授業が始まるのは3年生からです。授業で学びはじめる前の幼児期~小学生の間に、子供がおうちで遊びながら楽しめたり、お薦めの地図を紹介します!実際に我が家で使ってみて良かったものも! 小学生におススメの日本地図:本やゲーム... 2021.06.23 未分類
本 【読売KODOMO新聞企画】本屋さんイチオシの100冊(高学年向け) 2020年5月21日の読売KODOMO新聞の企画で、全国の本屋さんがいま一番読んでもらいたい本を紹介しています。 6月1日から全国の書店でブックフェアが始まるので、この機会に新しい本に出合う機会になればと思います! mama ... 2020.05.22 本
本 読売KODOMO新聞企画の本屋さんイチオシの100冊(中学年向け) 2020年5月21日の読売KODOMO新聞の企画で、全国の本屋さんがいま一番読んでもらいたい本を紹介しています。 6月1日から全国の書店でブックフェアが始まるので、この機会に新しい本に出合う機会になればと思います! mama ... 2020.05.21 本
本 読売KODOMO新聞企画 本屋さんイチオシの100冊(低学年向け) 2020年5月21日の読売KODOMO新聞の企画で、全国の本屋さんがいま一番読んでもらいたい本を紹介しています。 6月1日から全国の書店でブックフェアが始まるので、この機会に新しい本に出合う機会になればと思います! mama ... 2020.05.21 本
家庭学習 小学1年生の読書感想文を、ママがアシストしてみました 小学1年生の夏休みの宿題で、悩みどころの読書感想文。 1年生なので、学校でも作文の書き方は習っておらず、人生初の読書感想文となりました。 娘の場合は、読書感想文や図画、自由研究の中からどれか一つ以上を提出すれば良かったので、必... 2020.05.12 家庭学習
ゲーム 5歳からでも出来た、おススメの女の子向け将棋セット 小学1年生の長女のリクエストで、将棋を購入しました。 周りの友達がしているのを見ていて、出来る様になりたかったそうです。 とはいえ、親子とも将棋はほとんど初めて。 どんな将棋セットが良いか、色々と比較して悩みましたが… ... 2020.02.15 ゲーム
小学生 小学1年生になる時に役に立った本を3冊紹介します。 今年、長女が小学生になりました。初めての小学校で期待や不安もいっぱいあったと思います。小学校ってどんなところか、イメージしやすいようにいくつか読んだ本をご紹介します。 1ねん1くみシリーズ 後藤竜二さく 1ねん1くみシリーズは... 2019.06.05 小学生本