すイエんサー すイエんサーの失敗しないふわとろオムライスを作ってみました。 すイエんサーで、洋食屋さんが作るような綺麗でふわとろなオムライスの作り方を紹介していました。 日本橋たいめいけんの茂手木シェフ監修!という事もあり、これは間違いなく美味しいオムライスが出来そうな予感… mama 昔、仕事で日本... 2020.03.24 すイエんサー実験
すイエんサー すイエんサーのいちご大福を作ってみました。 すイエんサーで紹介されていた、 「冷ご飯」を利用した いちご大福作りを見て、 娘と一緒に、またまたチャレンジしてみました。 普通に冷ご飯をつぶそうとしても、お米に含まれるアミロースという成分が原因で、潰すのが難しいそうで... 2020.02.12 すイエんサー実験
すイエんサー すイエんサーのクレープを作ってみました。 すイエんサーで、お店の様なクレープを5分で作ることに挑戦していました。 簡単に、薄いクレープ生地を焼く秘密は… なんと、春巻きの皮!だそうです。 春巻きの皮を卵・砂糖・牛乳を混ぜた卵液に浸してフライパンで焼くだけ… ... 2020.01.17 すイエんサー実験
STEM教育 すイエんサーの肉まんをつくってみました。 すイエんサーでたった15分でできる肉まんが紹介されていました! 肉まんって結構手間がかかるイメージですよね。 それを15分で…。 すイエんサー その秘密は、「パン粉」と「炭酸」を使うこと。 ・肉まんの生地と「... 2019.12.06 STEM教育すイエんサー実験食育
STEM教育 すイエんサーの栗なしモンブランをつくってみました 10月8日に放送のすイエんサーで、『栗を使わないモンブラン 』 の紹介がされていました。 すイエんサー 初めは、あ!家に保管している栗を使えそう…と思って見ていたのですが、 何やら、栗を使わないで作るとのこと… し... 2019.10.15 STEM教育すイエんサー実験手作り
STEM教育 すイエんサーの20分で出来る!?ソフトクリームをつくってみました 8月19日のすイエんサーで、ソフトクリームを20分でつくる方法が紹介されていました。 すイエんサー 通常なら、2~3時間かかるところを、20分に短縮できる秘密は、 レモンと塩だそうです。 1⃣生クリームを泡立てる時... 2019.08.27 STEM教育すイエんサー実験小学生手作り食育
すイエんサー すイエんサーのエアインチョコを作ってみました!重曹と酢がポイント? 6月25日に放送された、すイエんサーの「エアインチョコ」を作ってみたくなり、早速家で作ってみました!テレビで見る限りでは、とっても簡単そうですが、果たして、家でも成功するのでしょうか? 用意するものは3つ 材料・チョコ 1... 2019.07.01 すイエんサー
STEM教育 すイエんサーのタピオカをつくってみました 5月14日放送のすイエんサーで、もち粉とかたくり粉を使った『タピオカ』作りが紹介されていました。 すイエんサー 公式HP 何でも、タピオカ粉のでんぷんの中に含まれる、アミノペクチンとアミロースの割合が、“もち粉:かたくり粉=... 2019.05.29 STEM教育すイエんサー実験食育