コードレス掃除機を、10年近く使用していたマキタからシャーク(SHARK)に買い替えました!
使いやすさやデメリットなど、比較してリアルな感想をクチコミしていきたいと思います。
購入を迷っている方の参考になれば!
シャーク:コードレス掃除機のリアル口コミ!
購入した機種は、シャーク(SHARK)のコードレススティッククリーナー EVOPOWER SYSTEMです。
特筆すべきは、
- パワフルな吸引力
- 置くだけで充電できる
- ハンディクリーナーとしても使用できる
- フィルターいらず
お値段はマキタに比べて倍以上しましたが、果たして
マキタからシャークに買い替えた感想は?
これまでマキタのコードレス掃除機を使用していました。
10年前に購入した商品なので、性能を比較するのはナンセンスだと思いますが、買い替えて良かった点をお伝えしていきたいと思います!
シャークとマキタ:充電が楽なのは?
これまでマキタのコードレス掃除機は、充電バッテリーを本体から取り外して、充電器に設置しなければいけませんでした。それに関しては現行品も同様のようです。
この一手間が、シャークでは不要になりました!
シャークは、自立式の充電器に置いておくだけで充電が完了します。
ですので、使い終わったら自然に充電できる仕組みになっています。
シャークとマキタ:自立して保管できるのは?
シャークは前述したように、自立して充電できるので、使用後に立てかけて収納できます。
一方で、マキタは自立はしないので、立てかけて置いたり、寝かせて置くことになります。
実際に使ってみて、部屋の片隅などに自立して置いておける方が、すぐに使いやすくて便利だと感じました!
ただ、マキタ用に自立スタンドも販売されているので、こういった商品と組み合わせればストレスなく使えそうですね。
シャークとマキタ:吸引力が十分なのは?
吸引力については、シャークの方が優れていると言えます(現行の機種とも比較しました)
マキタのコードレス掃除機からシャークに買い替えた理由の1つとして、吸引力がありました。
まだ故障していた訳ではなく、十分使える状態だったのですが、吸引力が強いものを購入したいと探していた時に見つけたのがシャークです。
コードレス掃除機であるにもかかわらず、吸引力は十分あります。
カーペットや部屋の隅、和室のふすまの溝などに落ちているゴミや髪の毛などもスッキリ吸引されています。
シャークとマキタ:ゴミ捨てが楽なのは?
シャークには、ゴミのフィルターがないところも、ゴミ捨てがしやすくポイントが高いです。
ダストカップをゴミ箱の上で開けて、ゴミを落とすだけ。
ダストカップとフィルター容器、フィルタは水洗いが可能なので、お手入れも楽ですね。
マキタでは専用の紙パックを設置してゴミ捨てを行っていました。
ただ、現在ではマキタでも紙パック不要の上位機種も出ているようです。
シャークとマキタ:ハンディクリーナーはどちらが使いやすい?
シャークもマキタも、どちらもハンディクリーナーとして使用ができます。
ハンディクリーナーとして分離した時に、コンパクトサイズになるのはシャークです。
マキタは持ち手部分が割と重量があるのですが、シャークの持ち手部分を切り離した時に、その軽さに驚きました!
車内の清掃やちょっとした隙間を掃除する時に軽いので便利です。
シャークとマキタ:騒音はどっちが大きい?
シャークとマキタを使う時の騒音については、シャークの方が大きいと思います。
マキタ使用時は、音はそれほど気にならなかったので、この点についてはマキタの方が優れているといえます!
シャークのリアル口コミ:壊れやすいってホント?
シャークの掃除機が壊れやすいのでは?というネットの記事があったので、心配していましたが・・・
2022年11月に購入して、毎日使用していますが、今のところ一度も故障はしていません!
Sharkの基本のメーカー保証期間は2年間です。
楽天のShark公式ストアで購入するとプラス1年間が保証されるようですね。
※2023年8月時点
まとめ
以上、マキタのコードレス掃除機から、シャークに買い替えた感想を比較してクチコミしました。
シャークに買い替えて良かった点
- 充電が楽
- 自立して置ける
- 吸引力が強い
- ハンディクリーナーとしても軽くて使いやすい
- ゴミ捨てが楽
マキタの方が良かった点
- 値段が安い
- 音が静か
という事で、シャークに買い替えて良かったと思います。
迷っている方のご参考になれば幸いです!
楽天市場やYahoo!ショッピングのShark公式ストアからの購入だと、メーカー保証がプラス1年されます↓
コメント
こんにちは。
マキタとシャークの比較がよくわかりました。今度、掃除機を購入するときの参考にしたと思います。