PR
スポンサーリンク

塾弁におすすめのランチジャーやレシピは?中学受験の小学生女子向け

塾弁,オススメ,ランチジャー,スープジャー,小学生,中学受験,メリット,デメリット,中学受験
記事内に広告が含まれています。

中学受験を控えている娘のために、塾弁のためのランチジャーを購入しました。

選んだ時のポイントや、購入してメリットやデメリットなど感想をお伝えしたいと思います。

また、弁当作りに役立っているアイテムや好評だったレシピなどもご紹介します。

小学生の塾弁におすすめのランチジャーや弁当箱は?

小学5年生になる娘のために、塾弁用の弁当箱やランチジャーを選びました。

選んだ時のポイントは、以下の通りです。

  • 量が多すぎなく適量
  • 保温や保冷機能があるもの
  • 持っていく時にコンパクト

塾の時間が長い日は5時〜9時までかかるため、量が多すぎて食後に眠くなる事を一番心配していました。

また、塾の休憩時間は20分しかないので、その時間内で食べ切れる量という事が第一前提だったので、量が多すぎないものを選びました。

また、夏や冬場に食べるので保温や保冷ができるものをチョイス。

娘と一緒に選んだのは、「サーモスの真空断熱スープランチセット」でした!

  • スープジャー300ml
  • 容器250ml
  • バッグ付き

と、これ1つでバッグ内に全て収まるところが魅力です。

淡いピンクとグレーの組み合わせも可愛いです!

付属のスプーンとお箸も一緒に購入しました。ランチバッグの外側のポケットに挿入できます。

サーモスの真空断熱スープランチセットのメリット

このお弁当箱を使い始めて1ヶ月経ちますが、良かった点は

  • 毎回完食している
  • 保温がバッチリ
  • ランチバッグごと、塾のリュックに入るコンパクトさ
  • おかずがあまり入らないので、作るのが苦ではない

娘が、毎回食べ切れる量で、足りなかった事はないそうです。

そして、今のところ授業中に眠くなった事もないそう。

また、付属の容器にはおにぎり1個と、おかずは1品か2品程度しか入らないのですが、品数が少なくてもいいので、母的にも負担は少ないのもいいですね。

何より

長女
長女

塾弁、最高!おいしかった〜

と言って帰ってきてくれるので、今のところ満足でしかありません。

サーモスの真空断熱スープランチセットのデメリット

この「サーモスの真空断熱スープランチセット」の購入を検討している方に伝えたい、デメリットは・・・

  • 量が少ない人もいるかもしれない
  • 沸騰してそのまま入れると食べる時に火傷するほどの保温力!

娘は比較的少食なので、量を食べるお子様には足りないかもしれません。

娘の塾では、スープジャーとお弁当を別々に持ってきている子も多いそうです。

家に帰ってから追加で食べるなり、もう少し多めのランチボックスを検討するのもありかと思います。

また、熱々の状態でいれたところ、休憩時間中に食べきれなかった事がありました。

少し冷ましてからいれてあげるといいと思います!

mama
mama

沸騰してから10分ほど冷ましてから入れています

塾弁で評判の良かったレシピ

これまでに作った塾弁で比較的評判が良かったのは、

  • シチュー
  • クラムチャウダー
  • トマトと卵の中華スープ
  • ミネストローネ

汁物は、出来るだけ具沢山になるように心がけています。

それ以外にも、お味噌汁やおでんなどを、スープジャーに入れて持っていっていますね。

おにぎりは、手が汚れずに食べやすいようにラップにくるんでから入れています。

塾弁を作る時に役立っているもの

塾弁を作る時に役に立っているものをご紹介します。

イワキ:耐熱ガラス保存容器

塾弁が始まるにあたって、作り置き用の保存容器を買い足しました。

イワキの保存容器は以前から使っていたのですが、サイズ違いで量が欲しかったので、7点セットのものを購入。

電子レンジやオーブンでも使えて、食洗機でも洗えます。

和平フレイズ:マルチポット

塾用にスープや汁物を作る機会が多くなったので、和平フレイズのマルチポットの出番が増えて役に立っています。

汁物はもちろん、揚げ物や煮物などにも使えるのでオススメ。

色はグレーをチョイスしましたが、可愛いです。

まとめ

小学生の娘の塾弁の為に選んだ、ランチジャーと使ってみた感想などをご紹介しました。

「サーモスの真空断熱スープランチセット」を購入して、今のところとても満足しています。

今後、塾弁が始まる方のご参考になれば!

コメント

タイトルとURLをコピーしました